産後セックスレス解消!TOP > 悩み > 情緒不安定になる?



産後セックスレスで情緒不安定になった場合の対処法とは?

情緒不安定な女性のイメージ画像

産後セックスレスになると情緒不安定に陥ることがあります。

この状態が続けば、やる気も出なくなってしまい、育児や家事がおろそかになることもあるでしょう。

もちろん、精神的、健康的にも良い状態とは言えません。

母親が病んでいれば、子供にも影響しますので、今すぐにも対処しなければいけません。

そこで、このページでは・・・

  • 産後セックスレスで情緒不安定になる理由!
  • 情緒不安定になった時の対処法とは?
  • 情緒不安定の時にやってはいけない行為について!


これらをテーマに解説しています。

子供を元気に育てるためにも情緒不安定の問題を解決させましょう。


産後セックスレスで情緒不安定になる理由!


そもそも、産後セックスレスになるとなぜ情緒不安定になるのか?

そんなのは、「夫が抱いてくれないからに決まってるでしょう」と思いますよね。

確かにそうなのですが、実は、これには、ホルモンが大きく関係しているんですね。


では、愛する夫とセックスをするとどうなるか?

愛している夫に抱いてもらえたら、様々なホルモンが分泌されます。


例えば・・・

女性のホルモンでお馴染みの「エストロゲン」や「プロゲステロン」。

他にも、共感や絆ホルモンの「オキシトシン」。

幸せホルモンと言われている「セロトニン」。


これらが分泌されます。


ホルモンの働きから、パートナーとの幸福感が得られ、満たされ安心することができるわけですね。


ところが・・・

セックスレスの状態が続けば、オキシトシンやセロトニンは分泌されにくいので、安心することはできず、不安や不満が多くなり、その結果、情緒不安定になります。

これこそが、産後セックスレスで情緒不安定になる理由です。


ただし、セックスがなくても不満がないと考えるなら特に問題はありません。

なぜなら、50代以上の半数は、セックスレス夫婦とも言われているからです。

たとえ、セックスレスだとしても、絆がしっかりしていれば、不安定な気持ちになったりはしません。

もちろん、若い夫婦と中年夫婦を比べることはおかしいですが、幸福感の感じ方は、その夫婦によっても違うということです。

仮に、セックスレスだとしても、ハグなどのスキンシップがあれば、オキシトシンやセロトニンは分泌されるので、それだけで幸福感は得られます。

ですので、まずは自分の方から夫の体にタッチするなどスキンシップを取るのも良いかもしれません。


情緒不安定になった時の対処法とは?


産後セックスから情緒不安定になった方もいると思います。

いくつか対処法を紹介しますので参考にしてください。

  • 情緒不安定のことを誰かに相談する
  • 精神科・心療内科で診てもらう
  • 夫に悩みを打ち明ける
  • 大人のおもちゃを利用する



情緒不安定のことを誰かに相談する


先ずは、誰かに相談してみましょう。

例えば、厚生労働省のホームページには、

「こころの健康相談統一ダイヤル」

というのがあるので、こちらでも相談することはできます。

電話で相談するのは抵抗があるというなら、

Yahoo!の知恵袋
教えて!goo

これらの質問サイトで悩みを相談するのもいいと思います。

的確にアドバイスしてもらえますし、悩みを相談することで気持ちがラクになるので、これらをぜひ活用してみてください。


精神科・心療内科で診てもらう


情緒不安定で私生活に支障が出るレベルなら、病院で診てもらうことを強くお勧めします。

精神科に行くのは抵抗があるというなら、心療内科でも構いませんので、一度、診察してもらいましょう。

診察と言っても、ただ問診するだけなので、怖いことはありません。

また、薬が処方されたら、医師の言われた通りに服用するようにしましょう。


夫に悩みを打ち明ける


夫に悩みを打ち明けるのも1つの方法です。

悩みを打ち明け、セックスレスが解消されれば、情緒不安定な気持ちはなくなります。

なので、なぜ抱いてくれないのか?その理由を聞くのもいいと思います。

別に夫は、あなたが嫌いなわけではなく、単純に新婚の頃と違い、新鮮さがなくなったというだけの話かもしれません。

あるいは、単純に仕事が忙しく、ただ疲れている可能性もあります。

夫に悩みを打ち明ければ、スムーズにセックスレスが解消されることもあるので、まずは、話し合ってみましょう。


大人のおもちゃを利用する


大人のおもちゃを利用するのも良いかもしれません。

セックスレスで悩んでいいて、普通に使う人も中にはいますからね。

別に悪いことではありませんし、その場しのぎでも、性欲は満たされます。

セックスレスで情緒不安定と言う方は、一度使ってみてください。


情緒不安定の時にやってはいけない行為について!


産後セックスレスの時って情緒不安定にもなりますよね。

しかし、そこでやってはいけないこともあります。

それは・・・

  • 自分を責めないこと
  • 1人で悩まないこと!
  • 不倫に走らないこと


このようなことです。


自分を責めないこと


産後セックスレスになっているのは私のせいと思い込む人もいるようです。

しかし、自分を責めてしまってはいけません。

なぜなら、自分を責めて追い詰めると情緒不安定からうつ病に発展することがあるからです。

そうなれば、治療が必要になりますし、立ち直るまでに長期間かかってしまうからです。

セックスレスの問題はあなただけが悪いわけではないので自分を責めないようにしましょう。


1人で悩まないこと!


情緒不安定の状態になっているなら、1人で悩まないようにしてください。

1人で悩んでも問題は解決しない事が多いですからね。

それに自分だけ悩みを抱え続ければ、ネガティブになり、自殺を考えたり、悪い方向に向かっていく可能性もあります。

なので、深刻な状態なら誰かに相談しましょう。話をすることでも気分が楽になりますし、アドバイスがもらえたら何をすればいいかが分かるようになります。


不倫に走らないこと


産後セックスレスで情緒不安定な時に不倫をする人もいます。

しかし、不倫をした時点で、夫を裏切ることになるんですね。

もし、長引けば、夫にバレる可能性は高くなるでしょう。

そうなれば、離婚にまで発展しますし、慰謝料を取られる可能性もあります。

なので、産後セックスレスで情緒不安定だからと言って不倫は絶対にしてはいけません。

・・・・

■あわせて読みたい記事


産後セックスレスは解消できる!ラブラブになりた方必見!




産後セックスレスは、簡単に解消できます。

あなたは、その方法を知らないだけ!

今のままでは・・・

・お互い無言で過ごすことが多くなる
・旦那が浮気するかもしれない
・離婚話に発展するかもしれない


今まさに、この状態ではないですか?

でも、あなたが変われば簡単に解消できます!

昔みたいにラブラブになりたい人は必見です!

詳細はコチラ!