産後セックスレスが続くと夫は浮気するものなのか?
これって仕方がないことなのか?
こんな悩みを抱えている方もいらっしゃるでしょう。
実際のところ、男が浮気するには何かしら理由があるものです。
また、浮気される側にも問題があります。
そこで、今回は・・・
産後セックスレスで夫の浮気は仕方がないのか?
このテーマについてお伝えしています。
夫がソワソワしていて、浮気していないか不安と言う方は、ぜひ以下を参考にしてみてください。
産後セックスレスで夫の浮気は仕方がない?心構えや対処法は?
そもそも、夫の浮気ってどうなのか?
もちろん、どんな事情があるにせよ許すわけにはいきませんよね。
ただ、人によっては、「私がいけないから」「私はブスだから」「私に原因があるから」と諦めてしまう人もいるようです。
こんなに人が良いようでは、夫のやりたい放題になってしまいます。
そこで、心構えや浮気された場合の対処法について解説します。
- 浮気されて仕方がないと思ってはいけない!
- 浮気問題を解決させる方法!
この2点です。
浮気されて仕方がないと思ってはいけない!
旦那さんが浮気する場合、家庭で何かしら問題があったのか?
あるいは、旦那さんの前にキレイな女性が現れたのか?
このどちらかでしょう。
いずれにせよ、浮気されて仕方がないという考え方は捨てましょう。
結婚している以上、生活のベースは、夫と妻、そして子供にあります。
そこへ、関係ない第三者の女性が加われば、家庭崩壊に繋がってしまうんですね。
ですので、
浮気=仕方がない
この考え方は、今すぐやめてください。
浮気問題を解決させる方法!
当然、浮気は許されることではありません。
ただ、残念ながらすでに別の女性と関係を持ってしまった場合もあるでしょう。
そんな時はどう対処すればいいか?
女性の場合、「夫が浮気した」という事実だけで、カッとなる傾向にあります。
興奮している状態で旦那さんを問い詰めても、解決するどころか、逆切れされる可能性もあるので、注意が必要です。
ヒステリックを起こせば最終的には、離婚の話になってしまいます。
ですので、浮気の証拠を集め、旦那さんに見せてあげましょう。
もちろん、その時は冷静に行ってくださいね。
旦那さんが誤ってきたら、誓約書を書かせるのもいいですし、何かしらお詫びにプレゼントを買ってもらうのもいいでしょう。
浮気問題は、冷静になり、条件をつけることが解決に繋がりますので、何かとカッとなり頭に血が上る人は、気をつけてください。
産後セックスレスで浮気される女性の特徴!
浮気される女性の特徴にはどんなものがあるのか?
産後セックスに陥ってしまったら悩み事や心配ごとが増えてしまいますよね。
もし、次の項目で当てはまるものがあれば浮気されないためにも気をつけた方がいいです。
具体的には・・・
- 愛情が重たすぎる
- 疑う事が多い
- 束縛しすぎる
- 優しすぎる
などです。
愛情が重たすぎる
夫のことを愛するあまりに、愛情を押し付けている場合は気をつけた方がいいです。
もちろん、夫婦であれば、夫を愛するのは当たり前です。
しかし、その愛情が重すぎてしまえば、夫はプレッシャーを抱えてしまうことになりますし、セックスレスや浮気の原因にもなってしまいます。
疑う事が多い
何でもかんでも、すぐに疑う女性がいますが、これも浮気される女性の特徴となります。
スマホの着信履歴を見て「この女性は誰?」と疑う女性もいるでしょう。
会社関係の女性と話をしていただけなのに、それを見た瞬間、すぐに疑う。
あまりにも激しい場合は、嫌気がさして、愛情が冷めることがあります。
その結果、他の女性と浮気をする男性もいると言う事です。
束縛しすぎる
束縛を厳しすぎてしまうと夫が浮気に走ることもあるので要注意です。
何をするにしても妻の承諾が必要となると愛情が冷めてしまいます。
あまりにも厳しすぎると浮気もそうですが、離婚を突き付けられる可能性もあるので気をつけてください。
優しすぎる
妻が優しすぎる場合、浮気に走る事も考えられます。
浮気がバレたとしても、一度や二度なら許してくれるだろうと男は思ってしまうんですね。
もちろん、夫を優しくするのは大事ですが、必要以上に優しくすれば、悪い結果になることもあるので注意が必要です。
夫の浮気を回避させるには?仕方がないと諦めてはダメ!
産後セックスレスで夫が浮気に走らないか心配と言う方もいると思います。
浮気をしてからでは、何かとトラブルになるので事前に対処したいところですよね。
そこで、浮気を回避させるためにできることとしては、次のようなことが挙げられます。
例えば・・・
- いつも笑顔でいること!
- あいさつをすること
- 共感できることを増やす
- マンネリ化を防ぐ!
- 記念日は必ず祝う
- 日頃からコミュニケーションは欠かさない
などです。
いつも笑顔でいること!
夫婦円満でいるためにも、いつも笑顔でいるようにしましょう。
不機嫌な顔よりも、絶対に笑顔の方がいいですからね。
妻が不機嫌になると夫にも移ってしまうので、夫婦生活が悪化してしまう恐れがあります。
夫が浮気に走らないためにも、意識して笑顔を作るようにしましょう。
あいさつをすること
当たり前の事ですが、挨拶は必ずしましょう。
普段、しない人が、いきなり挨拶をすると驚くかもしれません。
ですが、旦那さんも妻の変化から挨拶してくれるようになります。
また、子供にも良い影響を与えるので普段から笑顔で挨拶してみてください。
共感できることを増やす
共感できる事を増やす事も浮気防止に繋がります。
同じ趣味があればいいですが、ない場合は夫の好きなバラエティ番組やドラマや映画などを一緒に見てはいかがでしょうか?
共感できることを増やせば、浮気する時間もなくなりますし、旦那さんが怪しいことをすれば、すぐに見破ることはできるようになります。
マンネリ化を防ぐ!
旦那さんが浮気に走ると言う事は、何かしらマンネリ化している証拠でもあります。
ですので、マンネリ化を防ぐためにも変わったメニューを取り入れたり、いつもいかないようなレストランで食事をするなどしましょう。
家族で行ったことがない場所へドライブに出かけるのもいいですね。
また、産後セックスレスになっているなら、恋愛系のドキドキするような映画を観るのもいいと思います。
記念日は必ず祝う
結婚記念日や誕生日、最初に出会った日など記念日は必ず祝うようにしましょう。
記念日に祝うことは絆を深めることに繋がりますからね。
もちろん、旦那さんの誕生日は忘れてはいけませんし、子供の誕生日も家族揃って祝うことが大切です。
日頃からコミュニケーションは欠かさない
実際に産後セックスレスから浮気に走る旦那さんって本当にいるんですね。
この場合、日頃からコミュニケーション不足が大きく関係があると思ってください。
会話がなくなったり、お互い興味がなくなれば、誰でも浮気をする可能性があります。
それを防ぐには、普段からよく話し合う事ですが、一方的に妻のあなたが喋ってはいけません。
キャッチボールをするように会話をすることが大事です。
また、コミュニケーションを取る事に加え、スキンシップも同時に取るようにしましょう。
そうすれば、浮気する確率は各段に下がると思います。