産後セックスレスっていつからなるものなのか?
レスの定義ってあるのか?
どんな事がきっかけでなるのか?
色々と気になる事ってありますよね。
ある程度の期間が経つと次第に心配になったりするものです。
そこで、今回は・・・
- 産後セックスレスの定義と期間について!
- いつから産後セックスレスに?きっかけは?
これらについてお伝えしています。
産後、気づいたら、しばらくしていない夫婦もいらっしゃると思います。
なんとなく、ちょっと心配という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
産後セックスレスの定義と期間について!
産後、気づいたら数カ月間、一度もしていない・・・。
このままレスの生活が続くのか・・・。
考えれば考えるほど、心配になるものですよね。
もちろん、していない期間が長くなればなるほど、重症化すると思ってください。
そこで・・・
- セックスレスの定期について!
- 1ヶ月間ない場合
- 3ヶ月間ない場合
- 半年間ない場合
- 1年以上ない場合
先ずは、これらについて解説します。
セックスレスの定義について!
そもそもですがセックスレスの定義ってあるのか?
当然、人それぞれ生活スタイルが違うので一概には言えないでしょう。
ですが、特別な事情がなく、1ヶ月ない場合は、セックスレスの状態と言っていいです。
もちろん、産後1〜2か月は、体調を戻すために必要な期間でもあるので、無理にセックスはしてはいけません。
個人差は、ありますが、産後、数か月もない場合は要注意と考えておきましょう。
1ヶ月間ない場合
産後は別として、1ヶ月間セックスがない場合は、日本性科学会でいう、レスの定義でもあります。
しかし、仕事が忙しいなど、タイミングが合わない場合も考えられるので、1ヶ月間ないとしても、そんな焦ることはありません。
しっかりと対策をしていけば、レスを回避できるはず。
3ヶ月間ない場合
3ヶ月間全くないとなると、いよいよセックスレスに入ったと考えていいです。
妻は、育児や家事、夫は仕事に追われて、タイミングが合わなくなったり、面倒に感じる人もいるでしょう。
それでも、3ヶ月間なら、まだ間に合う期間でもありますが、この状態を放置していては何も解決することはありません。
半年間ない場合
セックスレスの期間が半年にもなると、次第に寂しくなっていくでしょう。
あなたから誘ったとしても、断られたら自信がなくなっていきますよね。
半年間も夜の営みがない場合は、今一度、何がいけないのか?
妻のあなたに落ち度はないのか?
ここを冷静に判断して、前向きに考えていくようにしましょう。
一年以上ない場合
実際に一年以上ない夫婦も多くいるようです。
さすがに一年間も全くないとなるとセックスをしないことが当たり前の状態となります。
夫を誘っても、「今さら・・・」と言った空気にもなるので、以前のようにラブラブの関係にはいかないでしょう。
ですが、全くしていなくても夫婦円満というケースが多くあるのも事実です。
要するにセックスだけが愛の形ではないという事は覚えておきましょう。
いつから産後セックスレスに?きっかけは?
セックスレスになると言う事は、何かしらきっかけがあるはずです。
そのきっかけが理解できれば、レスを回避できるかもしれません。
具体的には・・・
- 産後がきっかけ
- 育児や家事がきっかけ
- 夫の仕事が忙しいのがきっかけ
- 会話の時間が短いのがけっかけ
これらが、きっかけとなると思ってください。
産後がきっかけ
産後がきっかけでセックスレスになる夫婦は多くいます。
理由としては、子供を産んだ後、女性の体はダメージを受けますので、回復するまでにある程度の期間がかかります。最低でも1ヶ月はかかると思ってください。
また、ホルモンの関係から産後しばらくは、性欲が沸かなくなることもあります。
そんな時に誘いを断ってしまえば、次第に旦那からの誘いがなくなってしまう可能性もあるんですね。
もちろん、性欲がない時に無理にするものではありませんし、できないような自分の体調の事を伝えて、しばらくの期間はベッドでハグをするなどして対処することが大事です。
育児や家事がきっかけ
子供が生まれたら、主婦は育児や家事に追われますよね。
子供を寝かしつけたら一緒に寝てしまったなんて経験はあるでしょう。
そうなれば、そのまま寝ていたいでしょうし、そこから起きてまでセックスをしようと思わないわけですね。
他にも、旦那が家事を手伝わなければ、妻のあなたはストレスも溜まるでしょうし、疲れているからと誘いを断ってしまう日も多くなるでしょう。
そのような事がきっかけとなり、セックスレスになることは充分に考えられるというわけです。
夫の仕事が忙しいのがきっかけ
夫の仕事が忙しく、疲れている場合は、なかなかセックスまではいかない事もあります。
ある程度の年齢になれば、責任感ある仕事を任されるでしょうし、職場によっては、仕事終わりにお酒に付き合いをしなくてはいけない場合もあるでしょう。
そんな時は、疲労も溜まりますので、とてもじゃないけどセックスの事までは考えられないというわけです。
会話の時間が短いのがけっかけ
妻のあなたは育児や家事、旦那さんは仕事が忙しいとなると、夫婦で会話する時間も短くなっていくでしょう。
お互いコニュニケーション不足になれば、生活をすることが精いっぱいで、夜の営みは、二の次となってしまいます。
・・・・
このような事がきっかけとなり、産後セックスレスに陥ることがあります。