産後セックスレスに陥り、離婚するケースも多くあります。
人によっては、
後悔することもあるでしょう。
後になって、やっぱセックスレスでも一緒に居たかった。
別れなければよかったという人もいると思います。
できるなら後悔はしたくないはずですよね。
そこで、今回は・・・
- 産後セックスレスで離婚すると後悔するという意見
- 産後セックスレスで離婚しても後悔しないという意見
- セックスレス離婚で後悔しないためには!
これらをテーマにお伝えしていきます。
今まさにセックスがなく離婚を考えているという人は、ぜひ参考にしてみてください。
産後セックスレスで離婚すると後悔するという意見
では、産後セックスレスで離婚した場合、どのようなことで後悔するのか?
主に挙げられるのは・・・
- 金銭的な問題で苦労する
- 母子家庭になるので子供が可哀想
- 急に寂しくなることもある
- 子供に会いたい時に会えなくなる
- 次のパートナーがなかなか見つからない
これらです。
金銭的な問題で苦労する
セックスレスから離婚をしてしまえば、旦那の収入もなくなるので金銭的にも大変になってしまいますよね。
生活費もかかるので、少ない収入では生活が難しく、預金を崩しながら生活することもあるかもしれません。
また、子供いる場合、元旦那がしっかり養育費を払ってくれればいいですが、払ってくれない場合もあるのも事実です。
ですので、離婚をするなら後々のことまでしっかり考えないと後で後悔することになります。
母子家庭になるので子供が可哀想
旦那と別れて母子家庭になってしまえば、子供が可哀想という意見もあります。
子供のためには両親ともに仲良く暮らすのが理想ですが、片親になるということは何かとデメリットがあるものです。
例えば、仕事をすれば子供と過ごす時間も減りますし、とにかくお金と時間がなくなります。
何より夫がいる家庭を見ると子供は寂しいと感じるかもしれないと言うことです。
それだったら子供が成人してから離婚をすれば良かったと後悔することもあるでしょう。
急に寂しくなることもある
離婚したらもっと幸せになれると思っていたら話をする相手もいないので急に寂しくなることもあるでしょう。
人生をやり直そうと思ってもなかなか上手くいかず、躓くこともあります。
そんな時は、元旦那の良さに気づくこともあるということです。
離婚をしたはいいけど、先を急ぐと後で後悔するのかもしれませんね。
子供に会いたい時に会えなくなる
離婚して、自分の方に親権が無いとなると自由に子供と合えなくなる可能性が高いです。
本来なら夫婦生活を続けて子供と一緒に暮らすのが理想でしょう。
別れて1人になりたかったとしても、後々、子供に合えなくなるのはつらいと思います。
子供が小さいなら離婚したことを後悔するかもしれません。
次のパートナーがなかなか見つからない
セックスレスが原因で別れた場合、次のパートナーが見つからない事もあると思います。
子連れの女性となると男性は様々な面でリスクを感じるので、なかなか結婚するのは難しいかもしれません。
それに年齢を重ねれば重ねるほど、次のパートナーは見つからない可能性が高くなるので、ここぞと思った時は、タイミングを逃してはいけません。
産後セックスレスで離婚しても後悔しないという意見
逆にセックスレスで離婚しても後悔しないという意見には次のようなことが挙げられます。
具体的には・・・
- 元夫の顔を見ないで済む
- 新しい人生がスタートできるところ
- 自由になれるところ
などこれらです。
元夫の顔を見ないで済む
離婚を望んでいた場合なら元夫の顔を見ないで済むというのはメリットです。
仮にセックスレスになった原因が夫の浮気によるものなら、裏切られたわけなので、今すぐにでも別れたいでしょうし、顔なんて見たくもありませんよね。
こんなケースでは、離婚しても後悔しないという意見は多いと思います。
新しい人生がスタートできるところ
新しい人生がスタートできると離婚したことを後悔しない人も大勢いるでしょう。
特に若い人の場合、産後セックスレスで苦しられ別れたとしても、すぐに新しい彼氏ができる可能性もありますからね。
前向きに考えることができるなら、離婚しても後悔することはないと思います。
自由になれるところ
これまでは、義母や義父に気を使っていたけど、離婚したことで気を使う必要がなくなり、自由になれるのはメリットと言えます。
また、育児や家事を全くやってくれない夫もいると思いますが、そんな場合は、妻の自由な時間もなくなるでしょう。
そうなれば、ストレスも溜まりイライラしますが、別れたことでストレスも解消され、離婚して良かったと後悔しない人もいるはずです。
セックスレス離婚で後悔しないためには!
セックスレスが原因で離婚した場合、後悔しないためにはどうすればいいか?
離婚して母子家庭になったとしても、前よりは幸せに暮らしたいですよね。
であるなら、次のことを意識したり、実践することが大事です。
具体的には・・・
- しっかりお金を稼ぐこと
- 過去を振り返らないこと
- 同じ過ちを犯さないこと
この3つです。
しっかりお金を稼ぐこと
母子家庭になったら、あなた自身、しっかり働き、お金を稼がなければいけません。
子供に不自由させないためにも離婚後は、お金にシビアになることが大事です。
間違っても、稼いだお金をパチンコなどギャンブルに使ってはいけません。
新しい生活をスタートさせるためにも、無駄なお金は一切かけないようにしましょう。
過去を振り返らないこと
別れたことを後悔する人もいますが、過去を振り返ると自分が傷つくことがあります。
やり直したいからと復縁を迫ったとしても、そう上手くいくものではありません。
無駄な時間だけが過ぎていくので、別れた以上、絶対に過去を振り返らないようにしましょう。
同じ過ちを犯さないこと
新しい生活がスタートすれば、別の男性と再婚するかもしれません。
再婚してからセックスレスにならないためにも、これまでに何が足りなかったのか?
自分の悪いところは直して、同じ過ちを犯さないようにしましょう。
これらのことを意識したり、実践すれば離婚したことを後悔しないで済みます。